5-8. コンクリート (11)

図5-8-9:クック邸

図5-8-9:クック邸

これら近代建築の5原則はコルビュジェの住宅作品において実現していきます。
1926年に竣工しているクック邸はその5原則が結実した最初の作品だと言われています。この建物はパリの西郊外Boulogne-sur-seineという19世紀後半から20世紀前半にかけて開発された高級住宅地にあります。日本の戸建のように敷地に独立して建っているような形ではなくて、両隣と界壁を共有しているような、パッと見は長屋のような造りです。前面道路から見て前庭があり、建物、そのさらに奥には裏庭があるような敷地に対する建ち方です。4階建てのファサードから見て近代建築の5原則がすぐに見て取れるようなものです。1階はピロティで外部空間が前庭から連続していて、用途的には向かって右側が駐車場として利用されて、階段を挟んで左側は。裏庭へ続く外部空間となっています。2、3階は水平連窓となっていて、自由な立面とともに2つの原則が体現されています。そして4階は屋上庭園となっているのが分かります。
このように見ていくと近代建築の5原則が過去の建築物と比較して、内部空間と外部空間の関係をいかに流動化させていったかが分かります。それまでの建物は壁構造で出来た重々しい箱でした。それは外部環境をシャットアウトすることで内部の安定した環境をつくることには適していましたが、開放的とは言い難いものです。一方でコルビュジェの住宅をみていると、住宅の中に外部空間が流入してきて、住宅の領域が建物内に留まらずに庭などを含めた外部空間まで広がっているようです。

最新記事40件を表示