5-6. 壁紙 (4)

さてここまでの話は16世紀から18世紀にかけてのことですが、欧州における壁紙の一大生産地はイングランドだったそうです。先述しましたが、壁紙が使われる前は貴族の邸宅にはタペストリーを掛けるのが主流でしたが、そのタペストリーの生産地はフランドル(現在のベルギー)およびフランス(ゴブラン織りなど)で、そこからの輸入に頼っていました。一方で英仏関係は長い歴史の中で戦争を繰り返してきたのは明確な事実です。1337年から1453年にかけての百年戦争が最も有名ですが、その後も断続的に戦争を繰り返して19世紀初頭のナポレオン戦争まであったと言えるでしょう。つまりタペストリーに関して言えば、輸入元と戦争をすることになる訳ですから、当然入手が困難になるわけで、そういう背景があって代替品としての壁紙がイギリスの産業として大きく成長していったのは理解できることです。
ちなみに1712年のアン女王治世の際には「壁紙税」という類いの税金まで導入されたようで、単位面積あたりにいくらかという形で課税されたとのことです。これは1836年まで続いたそうです。

最新記事40件を表示