4-14. 窓 (6)
このようなアーチが全面的に使われた例として真っ先に思いつくのはコロッセオです。
円形の建物の全周に渡ってアーチが使用されていて、断面方向にはすり鉢状に、アーチが円の中心に向かって縮小されています。アーチの開く方向の力については、平面的に全体が円になっていることもあり、全てのアーチが互いに横方向の力を支え合っているという形で力学的には非常に安定しています。事実、コロッセオが建築されて以来、幾度となく大きな地震に見舞われていますが、倒壊することはないといいます。ただし、中性の時代を通じて、その膨大な量の石素材から他の建築物の建材として再利用され続けたために、現在のような建築当初のきれいな円形の形にはなっていないとのことです。ちなみに同じローマにあるバチカンのサンピエトロ寺院にも、コロッセオで使われていた大理石が転用されたそうです。
ところでこのコロッセオですが、収容人数が45,000人にもなるそうで、現在のスタジアムと比較してもかなり規模の大きいものです。建築計画上、このように多数の人間が一堂に会する建物を設計する場合には、人の流れをきちんと計画しなければ大きな事故を誘発してしまう可能性もあるのですが、その点でいえばこのコロッセオは全周開口部なので、一度に大多数の人の出入りを許容できてしまうという計画上のうまさもあります。2階以上のアーチ部分(即ち窓と言っても良さそうな場所)は、そういう意味ではあまり関係がないかもしれませんが、外からアイレベルで見た時にアーチを通して空を見えたりするあたりで、建物の規模や形態からくるマッシブなボリュームを解消して、外観を軽くするような意匠的な効果は感じられます。
最新記事40件を表示
- 2015.04.238-5. 地区計画・総合設計制度 (21)
- 2015.04.228-5. 地区計画・総合設計制度 (20)
- 2015.04.218-5. 地区計画・総合設計制度 (19)
- 2015.04.208-5. 地区計画・総合設計制度 (18)
- 2015.04.158-5. 地区計画・総合設計制度 (17)
- 2015.04.148-5. 地区計画・総合設計制度 (16)
- 2015.04.138-5. 地区計画・総合設計制度 (15)
- 2015.04.108-5. 地区計画・総合設計制度 (14)
- 2015.04.098-5. 地区計画・総合設計制度 (13)
- 2015.04.088-5. 地区計画・総合設計制度 (12)
- 2015.04.078-5. 地区計画・総合設計制度 (11)
- 2015.04.068-5. 地区計画・総合設計制度 (10)
- 2015.04.048-5. 地区計画・総合設計制度 (9)
- 2015.04.038-5. 地区計画・総合設計制度 (8)
- 2015.04.028-5. 地区計画・総合設計制度 (7)
- 2015.04.018-5. 地区計画・総合設計制度 (6)
- 2015.03.278-5. 地区計画・総合設計制度 (5)
- 2015.03.268-5. 地区計画・総合設計制度 (4)
- 2015.03.258-5. 地区計画・総合設計制度 (3)
- 2015.03.248-5. 地区計画・総合設計制度 (2)
- 2015.03.238-5. 地区計画・総合設計制度 (1)
- 2015.03.204-16. 空調機 (9)
- 2015.03.194-16. 空調機 (8)
- 2015.03.184-16. 空調機 (7)
- 2015.03.174-16. 空調機 (6)
- 2015.03.164-16. 空調機 (5)
- 2015.03.124-16. 空調機 (4)
- 2015.03.114-16. 空調機 (3)
- 2015.03.104-16. 空調機 (2)
- 2015.03.094-16. 空調機 (1)
- 2015.03.064-15. 間仕切り (5)
- 2015.03.054-15. 間仕切り (4)
- 2015.03.044-15. 間仕切り (3)
- 2015.03.034-15. 間仕切り (2)
- 2015.03.024-15. 間仕切り (1)
- 2015.02.275-8. コンクリート (20)
- 2015.02.265-8. コンクリート (19)
- 2015.02.255-8. コンクリート (18)
- 2015.02.245-8. コンクリート (17)
- 2015.02.235-8. コンクリート (16)