4-14. 窓 (4)

窓と扉の差異を考えてみましたが、窓や扉と壁の差異も考えてみましょう。まず始めに思いつく要因は開閉が可能かどうかです。材料がなにであれ、開閉が可能であればそれは窓なり扉なりと考えられるでしょう。しかしここで思いつく反例として嵌め殺し窓やカーテンウォールが考えられます。カーテンウォールがPCやALCで出来ている場合、それは明らかに壁なのですが、ガラスとなると法的にもカーテンウォール(壁)と言いつつ開口部として扱われます。はめ殺し窓も透明な素材、あるいは半透明でも透光性があればそれは開口部として位置づけられるでしょう。つまり開閉が可能であるか、あるいは視線の内外を視線の関係を何らかの形で連続していることが壁ではなく、窓あるいは扉の条件であると考えて良いかもしれません。(実は大理石などは光を通す素材なので、大理石の壁を考えるとこの考え方もかなり際どいところではあります。)
さて先に例に出したピラミッドを思い返してもそうですが、窓は必ずしも建築になくてはならないということはありません。逆に扉は外部空間から内部空間に入っていくためには必ず必要なものです。ギリシアのパルテノン神殿を思い返してもそうですが、列柱の奥には壁で囲まれた内部空間があるのですが、そこには出入りの扉はあるものの窓は設えられていません。

図4-14-3:パルテノン神殿

図4-14-3:パルテノン神殿

よりプリミティブな例で竪穴式住居を思い出しても同様で、出入りをする部分以外には開口部はなく、窓を作るようになるのはもう少し後になってからということが考えられます。

図4-14-4:竪穴式住居

図4-14-4:竪穴式住居

最新記事40件を表示