4-6. 壁 (2)

建物の構造形式によっては、壁が構造的な役割を担っていることもあります。鉄筋コンクリート造の壁構造だと当然、壁が垂直、水平力を受けますし、ラーメン構造や一般的な鉄骨の軸組構造だと線材を組み合わせたような架構形式なので、その部分には荷重はかかりませんが、部分的にRCの壁をつくって水平力を負担するようなことも考えられます。これらは構造壁と呼ばれます。建物の構造の一部を担っているということで、インテリアを改装する際にも簡単に壊すことは出来ない壁です。
一方で構造壁ではなくて、スペースを区切るためだけの壁は間仕切り壁と呼ばれます。現在では殆どの間仕切り壁は軽鉄と呼ばれる金属製の壁下地材を組み、そこに石膏ボードや珪酸カルシウム板などを貼って、塗装あるいは壁紙などをして仕上げます。

図4-6-1:軽鉄壁下地

図4-6-1:軽鉄壁下地

過去にはベニヤ板などで間仕切り壁を作っていたようですが、火災予防のための内装制限がかかっていることが多いために、不燃材である軽鉄下地と不燃のボードで間仕切り壁を構成するのが現在では主流となりました。

最新記事40件を表示