5-2. 石 (4)
地表付近で溶岩が固まって生成される安山岩のうち、有名なものとしては黒曜石があります。石器時代などで矢じりや刃物に使われた石ですが、柔らかくて加工しやすいのとエッジが立ちやすいので刃物などに使われたのだと思います。磨けばキラキラと光るので宝石としても珍重されていたようですが、建材としてはあまり使われていません。
安山岩は吸水性が高いというその性質上、建材として使われるのはあまり多くないようです。日本では白河石と呼ばれる福島で取れる石がありますが、明るいグレーの色味で石塀や外壁に使われることがあります。
火成岩のうち、溶岩がゆっくり固まって出来る深成岩で頻繁に建材として使われるものが花崗岩、通称御影石と呼ばれるものです。地学的な定義は深成岩のうち、主成分が石英と長石で、有色の鉱物含有量は10%程度、と成分による分類がなされています。見た目としては全体的に白っぽくなるようです。建材としては、鳥居や城の石垣、橋に使われてきたようで、有名な建物で言えば国会議事堂は全て国産の花崗岩で出来ているとのことです。下の写真を見てみると、基壇部分と上部とでは別種の石が使われているのが分かりますね。恐らく産地の違いでしょうか。
通称で用いられる御影石の名称は神戸の産地に由来しており、それが一般化して他の産地のものにも使われるようになった、とのことだそうです。
最新記事40件を表示
- 2015.04.238-5. 地区計画・総合設計制度 (21)
- 2015.04.228-5. 地区計画・総合設計制度 (20)
- 2015.04.218-5. 地区計画・総合設計制度 (19)
- 2015.04.208-5. 地区計画・総合設計制度 (18)
- 2015.04.158-5. 地区計画・総合設計制度 (17)
- 2015.04.148-5. 地区計画・総合設計制度 (16)
- 2015.04.138-5. 地区計画・総合設計制度 (15)
- 2015.04.108-5. 地区計画・総合設計制度 (14)
- 2015.04.098-5. 地区計画・総合設計制度 (13)
- 2015.04.088-5. 地区計画・総合設計制度 (12)
- 2015.04.078-5. 地区計画・総合設計制度 (11)
- 2015.04.068-5. 地区計画・総合設計制度 (10)
- 2015.04.048-5. 地区計画・総合設計制度 (9)
- 2015.04.038-5. 地区計画・総合設計制度 (8)
- 2015.04.028-5. 地区計画・総合設計制度 (7)
- 2015.04.018-5. 地区計画・総合設計制度 (6)
- 2015.03.278-5. 地区計画・総合設計制度 (5)
- 2015.03.268-5. 地区計画・総合設計制度 (4)
- 2015.03.258-5. 地区計画・総合設計制度 (3)
- 2015.03.248-5. 地区計画・総合設計制度 (2)
- 2015.03.238-5. 地区計画・総合設計制度 (1)
- 2015.03.204-16. 空調機 (9)
- 2015.03.194-16. 空調機 (8)
- 2015.03.184-16. 空調機 (7)
- 2015.03.174-16. 空調機 (6)
- 2015.03.164-16. 空調機 (5)
- 2015.03.124-16. 空調機 (4)
- 2015.03.114-16. 空調機 (3)
- 2015.03.104-16. 空調機 (2)
- 2015.03.094-16. 空調機 (1)
- 2015.03.064-15. 間仕切り (5)
- 2015.03.054-15. 間仕切り (4)
- 2015.03.044-15. 間仕切り (3)
- 2015.03.034-15. 間仕切り (2)
- 2015.03.024-15. 間仕切り (1)
- 2015.02.275-8. コンクリート (20)
- 2015.02.265-8. コンクリート (19)
- 2015.02.255-8. コンクリート (18)
- 2015.02.245-8. コンクリート (17)
- 2015.02.235-8. コンクリート (16)