5-1. ガラス (4)
現在でもそうですが、ガラスは100%透明であるというわけではありません。窓のガラスに目を近づけてガラス面を見れば、うっすらと色が見えるのもわかるかと思います。鋳造法で作られたガラスはどうしても分厚く、建物に使われていましたが十分な光を通せていなかったようです。
鋳造法とともに、古代ローマ時代には吹きガラスによる製法が発明されました。当初は鋳造法と同様に型の中でガラスを吹くことで型の形を得ていたものが、空中で吹くことによって丸くて薄いガラスを作る宙吹きの技法も開発されました。現在でも吹きガラスとして知られているものです。
この技法によって容器の様な球形をしたガラスは製作できる様になりましたが、この薄いガラスが建築に使えるように板状のものにするのには、更に時代を下って4〜7世紀まで待ちます。クラウン法と言われるその方法は、上述の吹きガラスをつくった状態からそこに穴をあけ、竿をグルグル回すことによって遠心力で円形に広がるものでした。このようにして薄くて板状のガラスができ、建物内により光をもたらしました。クラウン法で作られたガラスを組み合わせたものはロンデル窓と呼ばれ、独特の風合いをもった窓として現在でも年代物はプレミアがついてオークションなどで売買されています。
最新記事40件を表示
- 2015.04.238-5. 地区計画・総合設計制度 (21)
- 2015.04.228-5. 地区計画・総合設計制度 (20)
- 2015.04.218-5. 地区計画・総合設計制度 (19)
- 2015.04.208-5. 地区計画・総合設計制度 (18)
- 2015.04.158-5. 地区計画・総合設計制度 (17)
- 2015.04.148-5. 地区計画・総合設計制度 (16)
- 2015.04.138-5. 地区計画・総合設計制度 (15)
- 2015.04.108-5. 地区計画・総合設計制度 (14)
- 2015.04.098-5. 地区計画・総合設計制度 (13)
- 2015.04.088-5. 地区計画・総合設計制度 (12)
- 2015.04.078-5. 地区計画・総合設計制度 (11)
- 2015.04.068-5. 地区計画・総合設計制度 (10)
- 2015.04.048-5. 地区計画・総合設計制度 (9)
- 2015.04.038-5. 地区計画・総合設計制度 (8)
- 2015.04.028-5. 地区計画・総合設計制度 (7)
- 2015.04.018-5. 地区計画・総合設計制度 (6)
- 2015.03.278-5. 地区計画・総合設計制度 (5)
- 2015.03.268-5. 地区計画・総合設計制度 (4)
- 2015.03.258-5. 地区計画・総合設計制度 (3)
- 2015.03.248-5. 地区計画・総合設計制度 (2)
- 2015.03.238-5. 地区計画・総合設計制度 (1)
- 2015.03.204-16. 空調機 (9)
- 2015.03.194-16. 空調機 (8)
- 2015.03.184-16. 空調機 (7)
- 2015.03.174-16. 空調機 (6)
- 2015.03.164-16. 空調機 (5)
- 2015.03.124-16. 空調機 (4)
- 2015.03.114-16. 空調機 (3)
- 2015.03.104-16. 空調機 (2)
- 2015.03.094-16. 空調機 (1)
- 2015.03.064-15. 間仕切り (5)
- 2015.03.054-15. 間仕切り (4)
- 2015.03.044-15. 間仕切り (3)
- 2015.03.034-15. 間仕切り (2)
- 2015.03.024-15. 間仕切り (1)
- 2015.02.275-8. コンクリート (20)
- 2015.02.265-8. コンクリート (19)
- 2015.02.255-8. コンクリート (18)
- 2015.02.245-8. コンクリート (17)
- 2015.02.235-8. コンクリート (16)