Kビル新築工事(第4回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年1月15日 / 10:00~11:20

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

2.週間工程表の説明

施工 K:
杭工事が開始されて給水管の切り替え工事も終りました。現在18日予定していた拡底杭の立会検査が変更で、20日になりますのでOさん(K構造設計事務所)にも予定表を送付して確認します。
設計 MR:
20日の拡底杭の検査は私も立ち会います。
施工 K:
鉄骨の原寸検査を23日にOさん(K構造設計事務所)にお願いしていますが、TPMではどなたか立ち会いますか。
設計 MR:
TPMからは私が立ち会います。
施工 K:
日時は23日の13:30?16:00くらいで、現場事務所のあるT社ビル地下1階にて行ないます。
施工 K:
出席者は2名、MTさんとOさんということでよろしいですか。
設計 MR:
それで良いです。

3.承認用書類提出

施工 K:
コンクリート工事施工計画書、鉄筋圧接部試験要領書、基礎伏せ図を承認お願いします。
設計 MR:
チェックバックで修正した承認図や書類は構造に関係するものについては、K構造設計事務所のOさんに送付してください。T社→K構造設計事務所→TPM→T社の流れでお願いします。
施工 K:
そのように対応、送付します。

4.質疑

【基礎、埋設配管などについて】

設計 MR:
基礎上の腰壁が記載されていますが間違いがあります。基礎伏せ図なので腰壁については、別図を提出ということで良いですか。
施工 K:
腰壁は、アスロックと大理石の納まりが絡みますので1F床伏せ図・各納まり図を作成するのでそちらで検討とさせてください。
設計 MR:
分かりました。立上がりの保管庫まわりや、石壁とアスロックの切り替え部分には注意してください。
施工 K:
X1、Y1付近の360角の桝が納まりません。150Φの汚水桝に変更とさせていただいてよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に桝の必要容量を確認します、必要かどうかも含めて。
施工 A:
消火栓のバルブボックスはなくせないか消防と協議してみます。
設計 MR:
無くせるならなくしたいのでそこも含めて確認してください。
施工 K:
X1,Y8付近の散水栓について、この位置では目立ちますが変更しますか。
設計 MR:
設置位置を階段下に移動は可能ですか。
施工 A:
検討します。
施工 A:
Y1,X12付近の埋設排水管が納まらないので、径を150Φから100Φに変更してもよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に確認します。設備配管図のPDFデータを頂きたい。容量的に問題がなければ良いですね。
施工 K:
分かりました。
施工 A:
設備図(P-02とP-06)に、埋設給水管の材質でVDとHIとくい違いがあります。どちらを正と考えたらよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に確認します。

【近隣問題について】

施工 K:
近隣から苦情が来ていますので報告します。また、現在予定していた夜間の鉄骨建て方も工期に影響が無い範囲で変更出来ないか検討しています。
設計 ST:
苦情は現場に付き物です。苦情が出来るだけないようにという配慮もわかりますが、T社として正当な近隣対応と現場スケジュールの遵守をお願いします。
施工 T,K:
検討、対応します。

【アルミサッシとセメント成型版について】

設計 MR:
サッシの見本と成形板の見本を同時に、1/20日に一度現場で確認したいので段取りお願いします。
施工 K:
分かりました。

【契約図(製本図)と確認申請図の違いについて】

設計 MT:
確認申請のときに受けた消防同意の指摘事項がどうも契約図に反映されていないようです。屋上消火器、屋上放水口が設置しないといけないはずです。
施工 K:
契約製本を依頼した時期と、図面が変更した時期が前後した可能性があります。
設計 ST:
経緯をメールの履歴等で確認すること。
施工 T,K:
分かりました。
設計 MT:
分かりました。

以上

2014.1.16 作成:MT

最新記事40件を表示