浸透型排水ます・配管について
都市部に降る雨水の排水に対して工夫がされています。
都市部では都市機能を維持するためビル等の建物をコンクリートで建設し、道路をアスファルトで舗装しています。このような環境では水はけを良好にするため、雨水を効率よく排水できるよう各所に雨水用の排水管、排水ますが設けられています。しかしながら、ゲリラ豪雨のように短時間で大量の水が降り注いだ場合、雨水の量が排水設備の許容量を超えてしまい、漏水や氾濫が発生することがあります。
雨水は本来地面に滲み込み、地下水として緩やかに川や海に排出されるのですが、それをなるべく妨げないような設備として考案されたのが浸透型雨水ますや雨水配管です。配管やますには細かい穴が開いており、緩やかに水が地下へ滲みだしていくシンプルな構造となっています。地中に収める際には水が浸透しやすいように砕石等で枡や配管周りを埋めます。この工夫により、降り注いだ雨水は地面に均等に分割され、緩やかに河川へ排出されていきます。
また、浸透型雨水ますや雨水配管はゲリラ豪雨等以外にも、地盤沈下対策に有効です。
地盤沈下は主に地層内の水分が抜けることにより地層の体積が減少し、地面が下がってしまう現象で、一昔前は地震等の自然災害による地殻変動で見られる現象でした。しかし工業が発達して地下水等の地下資源が使用されると、地盤を支えていた地下水の体積が減少して、地震以外でも地盤沈下が発生し、公害として認知されるようになりました。
浸透型雨水ます、雨水配管は水分を地下に浸透させることにより、地盤沈下の原因となる地下水の減少を防いで地盤の水分を保持する役目も果たしているのです。
都市部ではこのようにより良く、安全に生活できるよう様々な工夫が施されております。
最新記事40件を表示
- 2023.03.23消火器の使用方法
- 2023.02.15建物外壁のシーリング材
- 2022.11.18給水ポンプについて
- 2022.10.20空調機洗浄
- 2022.09.20ルーフドレンの清掃
- 2022.08.17建物の構造
- 2022.07.15OAタップ増設工事
- 2022.06.10窓の種類
- 2022.05.13フロアヒンジ調整作業
- 2022.04.14換気扇交換
- 2022.02.16ウォシュレット用リモコン修理
- 2022.01.12SK(掃除用流し)のトラップ交換
- 2021.12.15照明タイマー交換
- 2021.11.09郵便ポストのダイヤル錠交換
- 2021.10.14ウォシュレット交換
- 2021.09.15照明スイッチの交換
- 2021.08.12ダウンライトの部品交換
- 2021.07.15“フランスおとし”の交換
- 2021.06.16ポップアップの修理
- 2021.05.13自動水栓の点検
- 2021.04.15フロアコンセントの点検
- 2021.03.18ピストンバルブの交換
- 2021.02.15自動点滅器
- 2021.01.15電気メーター
- 2020.12.15マンホール
- 2019.06.06ペーパーホルダーの再取付け
- 2019.02.07OAフロアの設置作業を行いました。
- 2019.01.31消防用表示灯の赤色ランプの電球交換
- 2019.01.24浸透型排水ます・配管について
- 2019.01.10屋内非常階段の防滑材の交換作業
- 2019.01.03配線用遮断器の作動について
- 2018.12.20スチールパーティションの設置工事
- 2018.12.06タンク式洋便器のボールタップ点検作業
- 2018.11.29レイアウト変更に伴うブレーカー増設工事
- 2018.11.15全熱交換器の点検調査
- 2018.11.08ウォシュレットリモコンの取付金具
- 2018.11.01スラブへの固定用金具設置作業
- 2018.10.25工程表の種類
- 2018.10.17流し台などの定期チェック
- 2018.10.11水洗トイレの新規センサー交換工事