新着情報

コンプライアンス

コンプライアンスという言葉がよく使われます。社会保険庁の職員にとってのコンプライアンスとは何ぞやというものもあるけれど、そのことをほんとうに考えたことがある人はどれだけいるんでしょうか?

小学校の朝礼の話ではないけれど、法律は守らなければならない、罰則規定のない法律でも守らなければならないですね。でも罰則規定のない法律は守らない人が多い。歩行者が横断歩道じゃないところを歩いても罰金は取られないでしょ。そういう意味で法律をすべて守って生きている人というのは、ほんとうにいるのでしょうか。どこかでみんな、これはたいしたことじゃないから守らなくて良いだとかがあるわけです。赤信号でも車がこなきゃ渡っても良いだとかね。昔、大企業の社長さんにこういわれたことがあります。「佐々木くん、青信号は目をつぶって渡れ。黄色信号は注意して渡れ。赤信号は左右を見て車が来てなかったら渡って良い。そういう意味だよ。」って。(笑)法律の解釈も色々あるもんです。無論、車だったら間違いなく御用だけれどね。

例えば、サウナなんかで「使った物は元にあったところに戻しましょう」ということを大きく書いてありますけれど、多くの人は戻してないよね。「サウナの中でタオルは絞らないで下さい」と書いてあっても、平気で絞るし。それは法律ではないかもしれないけれど、それによって損害を被った、それによって中のサウナのシステムが故障したとかになると、損害賠償という話になるのでどこかで法律とは関わっています。その辺は微妙ではあるけれど。勤務時間に私用電話することは法令遵守に違反するのかとかも。

だからコンプライアンスとか横文字の言葉を好きな人は、自分は適当に法律を破って他人にはちゃんと守れよって声を大にして言いたい人ではないでしょうか。

結局、多くの人は法律をどこかで守る法律と守らない法律とに線引きしているわけですよね。だから殴りたい人間がいれば殴れば良い。その代わり留置所に入らなければならないだけです。だから解ってやる分には交換条件ですよね。善か悪かじゃなくて、やったらこうなりますよ、という話だと思っています。

つまり法令遵守ということは、そういうことと向き合って身体を懸けて判断するものだと思います。自分自身の肉体を懸けて、その法律を守るのか守らないのかを決めるべきであって、そうではないところにコンプライアンスという言葉はいらないと思う。

責任

責任という言葉はおもしろい。責任は本人が感じたい分だけ感じるのですね。他人に「責任を取れ」と言う時は法律関係の話で他人との関係においては重要だけれど。

よく「責任とればいいんでしょ」って言うけれども、こいつ馬鹿かと思います、責任なんか取れんのかよ、ってね。

―責任ってどういう風にすれば取れるんでしょうね?

それは考える必要があるね、そういうことを言う人は。一度、不愉快になった僕の気持ちのどう責任を取れるんだ、って。(笑)たった一つだけあるんです。本当に謝れば気分は直るかもしれない。

生まれてしまった責任は取れないし、生んでしまった責任も取れない。裏切った責任は取れないし、裏切られた分の責任を取って欲しいとはおもわないし。そういう面で言うと、責任は他人との関係性の中にあるのではなくて、自分自身との関係性、生き方なのかな。

ディック・ミネ

ディック・ミネさんという日本人の歌手がいたのですが、6回離婚して7回結婚しました。離婚する度に自分がもっている財産を相手に全部あげちゃう。かっこいいよね、しびれちゃう。男だよね。6回目に離婚するまで、「俺は本当に女運が悪いな」と思っていたそうです。でも6回目の離婚の時に初めて、「相手に問題があるんじゃなくて、自分に問題があるんだ」って。(笑)初めて思ったんだって。

?気づくのが遅くないですかね?勘のいい奴なら、1回で気づきますよね(笑)

でも、パッと気が抜ける炭酸みたいな奴と抜こうと思ってもなかなか抜けない奴では、違うと思うよ、やっぱり。確かにちょっと遅すぎるなとは思うよ、傾向と対策とすれば。でも早く気がつくのが幸せかは分からないよね。

*

言い訳がわたしの一切。

言い訳に言葉を使い、

言い訳に言葉を捨てる。

見えない淵を歩く。

限界の淵を歩く。

淵が見えれば、言い訳をしなくて済む。

言い訳をしなければ

どんな生き方も許される。

生き方=?

学生のことを考えると、就職活動で10社も20社も面接に行くでしょ。一生懸命練習して、企業説明会に出席して、内定をいっぱいもらって、3年で辞める。大体、学生が選ぶ企業は10年経つとダメになっていることは多いよね。私の感想だけれど、学生は外的な要件によって自分が変わると思っているんじゃないのかな。「自分の生き方」=自分の栄光あるいはその反対とがある、という風に考えている人は少ないでしょう。外的な要件で…という考え方は、本末転倒という気がします。やはり友人との付き合い方、本との付き合い方、映画との付き合い方、恋愛の仕方。それらがイコールで自分の人生に直接影響をしてどこに勤めるとかじゃない、と考える方が全うだと思うけれど。

今の若い人はそういう意識が薄いんだと思う。会社に入ってから、自分が思っていたのと違う。そして3年で辞める。自分に原因を求めるのではなくて、相手に原因を求めちゃう。それで転々とする。自己啓発もせず自分の見識も変わらず、相手だけが変わっていくという傾向ですね。