新着情報

集中力

子供が勉強に集中するというと、試験の前の日くらいですよね。僕が校長ならば一日一科目にしますね。

やっぱり集中の度合いだと思うんです。長く勉強することじゃないんですよ。長い時間適度の集中でやるのではなくて、短時間でも高い集中力で勉強しないと成績は良くならないと思います。

品川の学校

この前、品川の学校の校長先生が出ているテレビを見たのですが、面白かったですね。80数年歴史がある学校で、そこの理事長の娘さんは他の学校に勤めていたのだけれど、同僚から学校の経営がおもわしくないということを聞かされて、実家というか自分の親の学校に戻ったわけです。中高一貫の女子校なんだけれど、一頃は1学年5人くらいしか生徒が集まらないような時期もあったようです。

彼女が言うには、子供は心のスイッチが入れば遮二無二やるって。例えば、ゲームとか部活です。そこで28プロジェクトというのをやっているんです。28歳になった時に、子供を産みたいのか、ばりばり働いていたいのかなど、何をやっていたいかということ見つけるために、色んなイベントをやっているんです。企業と生徒で実際に商品開発したり、一日体験社員だとか。学園祭では会社を作って自分たちで出資して、先輩方にどういう商売をするかプレゼンして出資してもらったりして、決算書を作って、株主総会をして配当して、ということをやったり。

あと生活向上委員会という組織を作って、どういう鞄が使いやすいかだとか、どういう制服が良いかを生徒たちが自主的に集まって考えて、その通りやる。例えそれが失敗すると分かっても、黙って見ている。基本的に生徒自身で自分がどうありたいのかを発見できる場をつくるんですね。

謙虚と傲慢

最も傲慢になりたい人は最も謙虚でなければならない。

最後に勝ちたければ途中は謙虚になるしかない。

途中で勝ちたい人は、後で負ける。

結局、自分との戦いだからね。

本当に謙虚な人は怖いよね。

スッポン

京都に行くのなら大市のすっぽんは食べた方が良いよ。あそこは鍋も自分の所で作らせているんです。その鍋は焼きが甘いというかヒビが入っているんだよ。その鍋にダシを入れて何十回も煮て、ダシを鍋に染み込ませるんです。

あとあそこのスッポンは普通の水温で育てているんだよね。水温が高いとスッポンの成長が早いんだけれど、そういう育て方をしていない。水温も餌も細かく指示して、浜名湖で作らせているんだね。

それを一般的には強火で短時間で炊き上げます。大市はコークスで炊くんだけれど、そうすると温度が高いんだね。他に野菜とかは一切入れないで、ショウガ汁だけを入れて食べるんですね。

エネルギー

全てがそうだけれど、滋養力というか生きる意欲が強いときと減ってくるときとでは、全てが変わるのは当たり前で、変わらないのはおかしいね。考え方の根本はやっぱりその人の生命エネルギーだよね。商売のあり方もそうで、若いときと年くってからは違うしね。コミュニケーションの取り方も違うし、年くって偉くなったわけでもないし、年くって分かるようになったわけでもない。