生前葬
白州次郎さんは遺言に「葬式無用」と書いたらしい。吉本隆明さんは僭越ではないかと書きました。
永六助さんは生前葬を企んだことがあるようです。面白いね。
ー死んだ時には葬式はやらないということでしょうか。
その解釈は楽しくないね。遺言書を書きますか「1度やったから、もういい」って。
私が思うには、その人と出席者がどういう関係なのかを確認する場だと思うんですね。いかがわしい関係を含めてね。(笑) 関係性を明確にする。あるいは明確に出来ないのかもしれないけれど、明確に出来ないということが初めて分かるわけです。関係性というのは、3歩下がって関係性の影を踏まずにいないと、曖昧だから分からないですよね。そういう風に考えたら生前葬も意義があるかもしれませんよ。
最新記事40件を表示
- 2020.08.24不平不満
- 2020.08.17■
- 2020.08.14■
- 2020.08.11■
- 2020.07.17■
- 2020.07.08■
- 2020.07.07■
- 2020.07.06コロナと共存できる店にしよう
- 2020.03.16新型コロナウイルスとEBPM
- 2019.10.24バカの薬
- 2019.10.21山中伸弥氏による人類の幸せ
- 2019.09.26診療方針
- 2019.09.24PET検査の被ばく量について
- 2019.09.11言語について
- 2019.09.10公平について
- 2019.09.02歯磨きの方法
- 2019.08.29美白歯磨剤
- 2019.08.27相続争い
- 2019.07.29糖尿病
- 2019.07.22糖尿病のはなし
- 2019.07.17医学会ガイドラインについて
- 2019.06.25契約結婚のすすめ
- 2019.06.24ソニー創業者 盛田昭夫
- 2019.06.06結婚
- 2019.05.22公平の在り方
- 2019.05.15法文の解釈
- 2019.05.07厚生労働省勤労条件総合調査結果の概況
- 2019.04.02イチローのはなし
- 2019.03.26ハイブリット工芸
- 2019.03.25イチロー引退会見
- 2019.01.25*
- 2019.01.24*
- 2019.01.21教養について
- 2019.01.09薬のはなし
- 2019.01.08地獄篇
- 2019.01.07L D Lコレステロールについて
- 2019.01.04AST.ALTについて
- 2018.12.28糖尿病患者の唄
- 2018.12.17自立について
- 2018.11.27論理の配線