パニックオープン
最近、電気錠について打合せを重ねていたのですが、行き違いがけっこうあったんですよ。なぜ行き違いが起きるかというと、パニックオープンといえばみんな具体的なことを想定しないで、何かがあった時にはカギは開かなきゃいけないと思っている、一級建築士も設備設計も。工事会社の現場の主任も担当もそう思っている。おかしいよね。
火災、地震が起きたらカギが自動的に全部開くビルを探してこい、って言いました。電気錠というだけで、通常のシリンダー錠とは別だという概念を勝手に創ってしまっているんですね。パニックオープンという言葉だけ独り歩きして、その言葉から連想する世界を貧しい想像力で創っちゃっているんです。
最新記事40件を表示
- 2017.04.10*
- 2013.02.18*コンクリート落下事故
- 2011.01.19*
- 2011.01.18*
- 2010.08.10*
- 2010.01.26*“個人と世界をつなぐ建築”
- 2009.07.09ボストン
- 2009.06.26設計と営業
- 2009.06.24思い込み
- 2009.05.25建物
- 2009.05.13伊東豊雄
- 2009.04.20チェック
- 2009.03.18確認申請
- 2009.03.16地上0階、地下4階
- 2009.03.02サイン2
- 2009.02.26サイン
- 2009.02.16現場の繁忙期
- 2009.02.13施工図3
- 2009.02.06施工図2
- 2009.01.14赤紙
- 2009.01.09塔の家
- 2009.01.07洗面器
- 2008.12.26職人の技術
- 2008.12.22施工図
- 2008.12.19実施設計
- 2008.11.28大学の先生
- 2008.11.21坂本一成さん
- 2008.11.19事務所ビル
- 2008.11.14私の考えた家
- 2008.11.12店舗設計
- 2008.10.30*坂本一成展
- 2008.10.27SDレビュー2008 その2
- 2008.10.24SDレビュー2008 その1
- 2008.08.25
- 2008.07.14現場監督
- 2008.07.11コストのこと
- 2008.07.07基準法改正の影響
- 2008.06.30容積、建築費
- 2008.06.18中村好文、吉村順三
- 2008.06.13テヅカさん