4-13. 電気設備 (7)
先に挙げた項目別で進めるならば、続いては電話設備、LAN設備、放送設備、ITV設備、テレビ共聴設備、インターホン設備と、いわゆる通信設備の部類のものが続きます。
現在では携帯電話が普及して、個人宅における固定電話設備の重要度はかなり低くなっているといっても良いでしょうが、会社においては各人が携帯電話を持っていたとしても相変わらず固定電話の需要は変わらないと言っても良いでしょう。電話設備については敷地外からNTTの回線を引いて、それを各オフィスに分配するという感じで、電気における分電盤的な役割をする盤が必要になってきます。それを通称MDF(Main Distribute Frame)、すなわち主配線盤と呼ばれるものです。きちんとしたスチール製のボックスに入れられている場合もありますし、下図のようにベニヤ板を基盤として配線するものもあります。
例えば10フロアあるオフィスビルでそれぞれ10回線分の電話を引くとすると、100回線分になる訳ですが、それが物理的な大きさとしてMDFのサイズに反映されます。例えば、そのビルの1フロアにコールセンターのような大量の電話回線を使うような業種がテナントに入った時には大変です。面積あたり通常の数倍以上の回線を使うことになります。ある程度の業種の幅を見込んで、このような電話回線の数も想定するのですが、コールセンターのような業態をテナントとして受け入れるにはそれなりの設備側のスペックが必要になるということです。
最新記事40件を表示
- 2015.04.238-5. 地区計画・総合設計制度 (21)
- 2015.04.228-5. 地区計画・総合設計制度 (20)
- 2015.04.218-5. 地区計画・総合設計制度 (19)
- 2015.04.208-5. 地区計画・総合設計制度 (18)
- 2015.04.158-5. 地区計画・総合設計制度 (17)
- 2015.04.148-5. 地区計画・総合設計制度 (16)
- 2015.04.138-5. 地区計画・総合設計制度 (15)
- 2015.04.108-5. 地区計画・総合設計制度 (14)
- 2015.04.098-5. 地区計画・総合設計制度 (13)
- 2015.04.088-5. 地区計画・総合設計制度 (12)
- 2015.04.078-5. 地区計画・総合設計制度 (11)
- 2015.04.068-5. 地区計画・総合設計制度 (10)
- 2015.04.048-5. 地区計画・総合設計制度 (9)
- 2015.04.038-5. 地区計画・総合設計制度 (8)
- 2015.04.028-5. 地区計画・総合設計制度 (7)
- 2015.04.018-5. 地区計画・総合設計制度 (6)
- 2015.03.278-5. 地区計画・総合設計制度 (5)
- 2015.03.268-5. 地区計画・総合設計制度 (4)
- 2015.03.258-5. 地区計画・総合設計制度 (3)
- 2015.03.248-5. 地区計画・総合設計制度 (2)
- 2015.03.238-5. 地区計画・総合設計制度 (1)
- 2015.03.204-16. 空調機 (9)
- 2015.03.194-16. 空調機 (8)
- 2015.03.184-16. 空調機 (7)
- 2015.03.174-16. 空調機 (6)
- 2015.03.164-16. 空調機 (5)
- 2015.03.124-16. 空調機 (4)
- 2015.03.114-16. 空調機 (3)
- 2015.03.104-16. 空調機 (2)
- 2015.03.094-16. 空調機 (1)
- 2015.03.064-15. 間仕切り (5)
- 2015.03.054-15. 間仕切り (4)
- 2015.03.044-15. 間仕切り (3)
- 2015.03.034-15. 間仕切り (2)
- 2015.03.024-15. 間仕切り (1)
- 2015.02.275-8. コンクリート (20)
- 2015.02.265-8. コンクリート (19)
- 2015.02.255-8. コンクリート (18)
- 2015.02.245-8. コンクリート (17)
- 2015.02.235-8. コンクリート (16)