6-2. 椅子 (8)

中世がキリスト教の神中心の時代とすれば、ルネサンスは古代ギリシア、古代ローマを復興した人間中心の時代と言われることが度々あります。椅子における人の身体性の発見はその大きな流れとは無縁ではないように思います。
木の板に直接座ることは当然、堅くて座り心地の良いものではありませんでしたので、クッションを座面に敷くことはかなり前からやっていたようです。そのクッションの質がまたそこに座る人の格を示していたということは、椅子そのものと変わりません。
ところが17世紀に入り、座面に直接クッションを合体させる技術[upholstery]が大きく発展しました。これも身体的な快楽が椅子に反映された結果と言えます。その他、リクライニング・チェアが製作されたり、カクトワールと同様に女性のスカートに配慮して肘掛けをなくしたバック・スツールや、肘掛けを奥の方に引っ込めてスカートが引っかからないようにした安楽椅子がデザインされています。

図6-2-15:バック・スツール

図6-2-15:バック・スツール

図6-2-16:18世紀の安楽椅子

図6-2-16:18世紀の安楽椅子

最新記事40件を表示